✨全ては自分の思考✨

今週も半ばを終わりました。 子どもたちは毎日元気に学校にやってきます。 子どもたちはいつも前向きに取り組んでいます。 しかし、この日はいつもとちょっと違って子どもたちの小競り合いやトラブルがいくつか起こりました。 今年度は賑やかなクラスを受け…

✨子どもの思考はスペックのかたまり✨

私の教室は、学校内の他のクラスよりも自由度が高いクラスです。 教室にある私の私物は、刃物以外は自由に使っていいことになっています。 ただ、教室にあるものをそのまま使ってもおもしろくないので、私は子どもたちに、 「先生のもので遊ぶときには、その…

✨子育ては自分のためにある✨

昨日は資産家の先生とBPMチャイルド講座の講師の先生の子育て講座の第3回目に参加しました。 この講座にすでに2度出ているのですが、出るたびにいつも自分の今までの概念と違う資産家教育の概念に驚かされます! この日も驚きの連続でした! 特に、印象に…

✨BPMを学んでの変化✨

BPMを学んで1年ほど経ち、教室での子どもたちと関わりに変化が起こったり、子どもたちの行動への分析に変化が起こったりといろいろなことに変化が起こっています。 しかし、自分の身にも色々な変化が起こっています。 特に、自分の中で起こった大きな変化と…

✨子どもがいるから教師ができる!✨

BPMやBPMチャイルド講座を学ぶ中でいつも気付かされることがあります。 それは講師の方がお話くださる 「教師は『子ども』がいるから教師にできる」 ということです。 私は、日々の生活の中に傲慢にも、 「子どもたちを一人前に育てたい」とか、 「世の中の…

✨目の前の光景が見せるメッセージ✨

BPMを学び、今まで見てきていた光景の捉えが変わる自分がいます。 今日もそのようなできごとがありました。 隣のクラスの子の話です。 隣のクラスは若い先生が担任をしています。 非常に落ち着いている子たちが多いクラスなのですが、事情で学校が休みがちに…

✨BPMで分析すると、思考が見える✨

私のクラスの子で、わざと大きな足音を立てるようにして歩き、みんなの気を引こうとする子います。それも結構頻繁にする子です。 みなさんは、そんな子に出会った時どのような声掛けをしますか。 今までの私は「そんなに大きな足音を立てないで!」 と注意し…

✨BPM思考を全ての子どもたちへ✨

教室で過ごしていると、いろいろな子どもたちに出会います。 自分のことを信じて、どんどんスペックを発揮していている子もいます。 その一方で、自分に自信が持てなかったり、自分のことを卑下してしまったりといろいろ子どもたちがいます。 そんな子どもた…

✨子どもたちの思考は、行動や状態から分析する✨

月曜日。土日を終えて登校する子どもたち。 その姿は一見すると元気いっぱいで毎日をとても楽しんでいるように見えます。 しかし、中には違った思考を持っている子もいます。 朝から浮かない表情をしている子などはみるとすぐに分かりますが、ちょっとした言…

✨BPMが多くの方の元へ届くように✨

BPMを学び始めて1年が経ち、毎日の生活が今までとは違った感覚で過ごすことができています。 教室で、子どもたちと過ごす毎日もBPMを学ぶ以前のそれとはまるで違っており、元気がよく色々なことが起こる教室でも子どもたちにやさしいとらえ、自分にやさしい…

✨自分に適応することを学ぶ✨

昨日も講座を受講しました。 この講座は毎月行われる連続講座で、この日はその第6回目でした。 今回の講座も学びや金言がたくさん出てきました。 しかし、ここでも自分の概念が出てきて、「全てを理解しなければ…」という思いに駆られていました。 しかし、…

✨学ぶから陥る谷間に…だからこそのBPM思考を!✨

BPMやBPMチャイルド講座を学ぶと陥ることがあります。 それはBPM教育や資産家教育ではNGになっていることを、自分が日常の教育や子育てをしてしまっていたことを責めることです。 自分もBPMを学び始めたときにその谷間に陥ってしまい、しんどかったことがあ…

✨感情にYes✨

昨日紹介した子についてもう少し書きたいと思います。 この子が、 「言動が粗暴で自分が気に入らないことがあると、自分の気が済むように言葉や手を出すことで周囲とトラブルが起こしてしまう」 ことについて、私なりに考えてみました。 この子の周囲の環境…

✨浅い愛の重要性✨

毎日教室という子どもたちの社会の中に身を置いていると、「浅い愛」がどれだけがどれだけ大事ということを実感します。 ある子の話です。 その子は、言動が粗暴で自分が気に入らないことがあると、自分の気が済むように言葉や手を出すことで周囲とトラブル…

✨子どもたちがスペックを発揮する✨

毎日、教室にいると子どもたちのスペックの高さに本当に驚かされています。 今教室では、国の施策で一人に一台タブレット端末が与えられています。 その端末には、プログラミングなどのアプリが入っていて子どもたちの学習の助けをしています。 私がスタッフ…

✨症状から子どもたちの思考を分析する✨

BPMを学び始めてから、物事の見え方が変わっている自分に気がつきます。 この日は、たまたま見ていたテレビ番組で、病気の子どもが取り上げられていました。 今までは、その子の境遇を想像したり、その子の周囲を家族の気持ちに目がいっていた自分ですが、こ…

✨自分の心地よさに素直になる✨

子どもたちの教室での様子を見ていると、子どもたちは常々 「自分の心地よさに素直だなぁ」 と感じます。 授業中の様子を一つ見ても、一生懸命授業に取り組む子もいれば、なかなか集中できずに手持ち無沙汰にしている子もいます。 全くやる気にならず別のこ…

✨食べ物が示すもの✨

日本の学校教育では、授業だけが指導なのではなく、清掃や給食、生活指導を含めて学校生活すべてが指導の対象となっています。 私も勤務する学校でそれらを自分なりに子どもたちに伝えています。 その中で、BPMを学んでから指導観が変わったものがあります。…

✨自分がかけてほしい言葉✨

BPMを学ぶことで、いろいろなことがBPMを通して考えることができるようになってきている自分がいるのに気がつきます! 先日の話です。 以前勤めていた学校の教え子から 「話がある」と連絡をもらい、久しぶりに電話で話をしました。 近況報告から始まったそ…

✨特性に応じた声かけをする✨

BPMと同じくらい重要な学問である「統計学」。 松田サリー先生をはじ目とする資産家の方々はビジネスをするときや、対人関係を築く時などには「統計学」を使っているとおっしゃっています。 私たち受講生は、BPMを学びながらその統計学の一端も学ぶことがで…

✨親が子へ、教師が子どもたちへ 一番伝えるべき言葉✨

子が親に、そして、児童・生徒が教師にどんな言葉を伝えたらいいか。 私は子を持つ親ではありませんが、教員をやっているので、自分が子どもたちにどのような言葉を掛けるかについては、自分なりにはいつも考えていますし、子どもによって掛ける言葉を意図的…

✨物事の本質に目を向ける✨

先日はB PMチャイルド講座の日でした。 前の日に、子育て講座に感動したばかりなのですが、 BPMチャイルド講座も本当に感動的でした。 そして、講師の先生方からたくさんの金言をいただきました。 金言① 時間をこだわると質にこだわれなくなる 質にこだわる…

✨子育ては子どもから教えてもらうもの✨

先日は、子育てに関わる単発講座に参加しました。普段、BPMチャイルド講座の講師をしてくださっている先生に加えて、もうお一方、講師の方が登壇され、BPMを確立された松田サリー先生の子育てについてお話をうかがうという内容でした。 BPMチャイルド講座で…

✨BPMを引き寄せる奇跡✨

先日は、BPM講座の第5期の開講日でした❗️ 今回は開講日ということで、BPMを確立された松田サリー先生がご登壇されてのお話でした。 1年前は何も分からずに、ただただ聞いていて、分からないながらもワクワクしながら聞いていた講座内容も1年間学んでいた…

✨本物の学問を学ぶ✨

昨日から私が学ぶBPMの新年度講座(第5期)が始まりました。 私は昨年度に入学を果たし、学んでいるのですが、もっとBPMを腑に落としたいという気持ちになり、第5期に移行して学ぶことを決意しました。 BPMを学んでから1年が経ちますが、自分の捉えがこれ…

✨創痍を武器に✨

BPMを学ぶと、7歳までにつく「心の創痍」という傷についても学びます。 無意識にうちにつく、それは、誰しもが必ず持つものだということを教わります。 先日、私はひょんなことからそのことを実感するできごとと出会いました。 久しぶりの教員仲間との電話…

✨感情にイエス、行動にノー✨

教室ではいろいろなことが起こります。 私のクラスのいるある子の話です。 その子は、非常に頑固になってしまうことがあり、自分の納得いかないことがあると、意固地になってしまい、周囲とのトラブルが絶えない子でした。 今日も休み時間にみんなでしていた…

✨どうせ、うまくいくから大丈夫✨

昨日は林間学校がありました。私が受け持っている学年はやんちゃな子が多く、トラブルになることもしょっちゅうあり、学校全体で心配される学年でした。 私が担任してからもそれはあまり変わらず、この日は、学年での初めての、そして、大きな行事それが「林…

✨子どもたちが発するメッセージから、子どもたちの今の気持ちを読み取る✨

BPMを学んでいると日々の子どもたちの一挙手一投足にメッセージが込められていることが分かります。そして、そこから、子どもたちは何を伝えようとしているのか、その声なき声に耳を傾けることができるようになってきています。 ある男の子の話です。 この子…

✨順位をつける目的、それは「楽しむ」ため✨

昨日は私がスタッフ活動をしている講座でした。 子どもたちに様々な活動をするもので、講師の先生のカリキュラムに沿って子どもたちはとても生き生きと活動をしていました。 ある活動でのことです。 指定された50音が初めについたり、最後についたり、中に…